自動車保険の一括見積もりを依頼したら、後から電話でしつこい勧誘が来るの?
一度にたくさんの保険会社の保険料の見積もりを取ってくれる一括見積もりはとても便利なサービスですが、住所、電話番号、メールアドレスといった個人情報を入力する必要があるため、後でしつこい勧誘の電話や訪問などが無いか心配する声が聞かれます。
特に一括見積もりだと、一度に数多くの保険会社から見積もりを取るため、複数の保険会社から勧誘されることを想像するとたまったものではありませんね。そうした不安から一括見積もりを利用することに抵抗があるという気持ちはわかります。
そこで、管理人が実際に自動車保険の一括見積もりサービスを利用した結果、どうなったかを報告させていただきます。
電話勧誘は無いが、メールはたくさん届く!
「インズウェブ」「保険スクエアbang!」「楽天自動車一括見積もり」といったサービスで見積もりを出したところ、電話勧誘はありませんでしたが、見積もり結果のメールの他に一括見積もりサイトからのメルマガや各保険会社から契約の案内が届くことになりました。また見積もり結果は後日郵送でも届きます。
正直、見積もりの業者数が多いと保険始期日までこのようなメールが毎日のように届くことになります。しかし相手も商売であるため、このようなメールが届くことはある程度仕方ないことではあります。
私は過去に引越しの一括見積もりサービスを利用したことがありましたが、情報を送信した数秒後に引越し業者から何本も電話がかかってきて面を食らった覚えがあります。それに比べたら自動車保険の一括見積もりは、メールが届くだけでたちの悪い電話勧誘などは無いためまだ良心的だとは思います。。
メルマガからお得なプレゼントや特典をもらえることも
しかし、一括見積もりサイトや各保険会社からのメルマガには、お得なキャンペーン情報が記載されていることも多くあります。そのメールから特典やポイントがもらえたりするので、一度はメールに目を通しておいた方が良いでしょう。
なお、メルマガは配信解除できます。メールの最下部に配信停止のリンクがあるので必要なかったら解除してしまいましょう。