事故対応に関連するサービス
自動車保険会社では、保険に加入することによって受けることの出来るサービスがあります。そうした付帯サービスとしてはロードサービスが有名ですが、ここでは事故対応に関連するサービスを紹介します。
示談書省略サービス
事故対応に関連するサービスはいくつかのサービスがありますが、もっとも有名なのは示談書省略というサービスです。示談書省略とは、その名のとおりに示談書を省略することによって、保険金の支払いをスムーズにするサービスのことです。
通常、交通事故を起こした場合としては相手方との責任や補償内容などに関して示談をして、示談に合意した場合は示談書を作成することになります。示談書を作成するのは、示談で合意した内容を書面にしておくことで、どのような解決をしたのかを明確にする為で、後々のトラブルを回避する為でもあります。しかし、スムーズな保険金の支払いを目的として、示談書を省略するケースがあります。
どういったケースですと示談書を省略するのかと言いますと、交通事故でも10対0と判断されるようなケースです。赤信号で停車している時に追突された、中央線を超えて反対車線の車がぶつかってきたなどのケースが該当するのですが、この時に特に問題が起きることなく賠償が終わり、事故を起こした双方から示談書省略の了承を得た場合に限って示談書が省略されます。
基本的に示談書には事故を起こした双方の署名と押印が必要となりますので、それぞれに署名、押印をして貰っていると時間がかかってしまいますので、このようなケースでは示談書を省略しているのです。ちなみに10対0の交通事故であっても、示談書の作成を希望した場合は、自動車保険会社で示談書を纏めて作成してくれます。
診断書省略サービス
もう1つ、有名なサービスとしては診断書省略サービスがあります。この診断書省略サービスも、保険金のスムーズな支払を目的として行われているものであり、搭乗者傷害保険や自損事故保険などによる請求金額が10万円以下であるような場合に、診断書の取りつけを省略して保険金を支払って貰うサービスになります。
ただし、自動車保険会社によって請求金額などが異なってくることがありますので、留意しておきましょう。