40歳女性ダイハツ・タントの保険料の相場
老若男女問わずにコンパクトで走りやすい車のタント。市内をちょっと走るには適した車です。そんなダイハツタントを40歳女性が運転するとして任意保険はいくらになるのかを損保ジャパン日本興亜で見積りをすると保険料は、年間48,300円でした。
年齢が40歳なので年齢条件の中で最高の35歳以上に設定しています。使用目的が通勤・通学というのも保険料を下げている要因です。また、免許証の色がゴールド、運転者を本人に限定しているのも保険料が安い理由です。
契約条件 | |
---|---|
年間保険料 | 48,300円 |
メーカー | ダイハツ |
車名 | タント |
型式 | L360S |
性別 | 女性 |
年齢 | 40歳 |
保険会社 | 損保ジャパン日本興亜 |
年齢条件 | 35歳以上補償 |
運転者条件 | 本人限定 |
免許 | ゴールド |
使用目的 | 通勤・通学 |
予想年間走行距離 | 2000 - 2999km |
ノンフリート等級 | 20等級 |
補償内容 | |
対人賠償責任保険 | 無制限 |
対物賠償責任保険 | 無制限 |
人身傷害補償保険 | 3000万円 |
搭乗者傷害保険 | なし |
無保険車傷害保険 | なし |
自損事故傷害保険 | なし |
車両保険の種別 | 一般車両保険 |
車両保険の金額 | 35万円 |
免責金額 | なし |
特約・割引 | |
対物全損時修理差額費用特約 | - |
車載身の回り品補償特約 | - |
弁護士費用特約 | ○ |
ファミリーバイク特約 | - |
インターネット割引 | - |
証券不要割引 | - |
新車割引 | - |
長期優良契約割引 | - |
その他特約割引 |
※カンタン入力、無料の一括見積もり「保険スクエアbang!」へ
補償内容
対人、対物の補償が無制限というのはごく一般的な補償内容です。人身傷害保険が3,000万円というのも一般的な補償となっています。特約として、弁護士費用特約が付帯されているので、もらい事故の場合でも弁護士さんに依頼をして相手とのスムーズな示談を行えることが期待できます。
補償の注意点
車両保険が付帯されていますが、設定金額が35万円となっています。補償として必要なのかどうか再検討する必要があると思います。また、対物超過費用特約を付帯していないので、全損の際相手車両が修理をしてでも乗ると言った場合にはトラブルになる可能性があります。